【魔法の夫婦コミュニケーション講座9】傾聴力を高める、自分への傾聴…『セルフカウンセリング』が大切な理由
前回お話しさせていただいた傾聴とその三原則《受容・共感・自己一致》において、傾聴を妨げてしまう原因を自ら探るセルフカウンセリングについてお話しさせていただきます。 傾聴を意識していても何かに反応してしまい話が入らなくなっ...
前回お話しさせていただいた傾聴とその三原則《受容・共感・自己一致》において、傾聴を妨げてしまう原因を自ら探るセルフカウンセリングについてお話しさせていただきます。 傾聴を意識していても何かに反応してしまい話が入らなくなっ...
前回のお話しに引き続き、聴き上手になるためにはどうしていったらいいか?傾聴についてお話しをさせていただきます。 『傾聴』という言葉を聞かれたことはあるでしょうか? 一般的に使われる『聞』と傾聴で使われる『聴』の違いとは…...
最近のコメント