前回までに、「感情的になってしまい建設的な話ができない」というご相談の回答として、”両者にとってOKなアサーティブなコミュニケーション”を、というお話をしました。
そして今回と次回の動画で、アサーティブなコミュニケーションの
・伝え方
・聞き方
としてシンプルで強力なテクニックを1つずつご紹介いたします。
特に今回の”Iメッセージ”に関してご存知かもしれませんが、
「やってみたけれど、日常的に使うのは難しい」
「つい感情的になってYouメッセージになってしまう」
「イマイチ効果的に使えているかどうか..」
という声をカウンセリングでよくいただきます。
このような声からも、Iメッセージのご紹介だけでなく、より理解を深めていただけるように、 非主張型・攻撃型とそれぞれご説明しています。
ぜひ一度ご覧になっていただき、よろしければコメントで実践された結果を教えていただければ嬉しいです。

動画へのご意見・ご感想をお寄せください
動画へのご意見・ご感想や、今後聞いてみたいこと、気になるテーマなど、下のコメント欄に自由にお寄せください。
※質問への回答・返信はいたしかねますため、予めご了承ください。
夫婦のコミュニケーションについてのご質問は、ご利用中のサービスやカウンセリング時にお応えさせていただきます。
カウンセリングのご紹介
個人カウンセリングの詳細はこちら
心の整理や夫婦のコミュニケーション改善を支援
ペアカウンセリングの詳細はこちら
夫婦問題の解決や関係改善の対話技術をサポート