前回のお話しに引き続き、聴き上手になるためにはどうしていったらいいか?
傾聴についてお話しをさせていただきます。
『傾聴』という言葉を聞かれたことはあるでしょうか?
一般的に使われる『聞』と傾聴で使われる『聴』の違いとは…
お互いが傾聴することでより良い夫婦関係になられると思います。
夫婦間・家族間だからこそのコミュニケーションの難しさや、傾聴におけるロジャースの三原則《受容・共感・自己一致》についてもお話しさせていただきます。

動画へのご意見・ご感想をお寄せください
動画へのご意見・ご感想や、今後聞いてみたいこと、気になるテーマなど、下のコメント欄に自由にお寄せください。
※質問への回答・返信はいたしかねますため、予めご了承ください。
夫婦のコミュニケーションについてのご質問は、ご利用中のサービスやカウンセリング時にお応えさせていただきます。
カウンセリングのご紹介
個人カウンセリングの詳細はこちら
心の整理や夫婦のコミュニケーション改善を支援
ペアカウンセリングの詳細はこちら
夫婦問題の解決や関係改善の対話技術をサポート
コメントを残す