カウンセリングを初めて受けて頂く方々から、
どのようにカウンセリングを進めていくのですか?
回数はどれくらいかかるの?
そもそもカウンセリングってよくわからない
など、ご質問をよく頂きます。
上記の質問の回答としまして、【カウンセリングの流れ】を下記に書かせて頂きましたので、ご予約の前に1度ご確認ください。

Contents
個人カウンセリングの流れ
下記のステップのように、ご希望に応じて進めてまいります。
初回カウンセリング(45分無料)
ご予約後、ご相談内容をお送りいただけます。
当日のお時間を有効にお使いいただくため、連絡フォームのご活用をお勧めしております。
ご予約確定のメールでご案内いたします《ご相談連絡フォーム》をご利用ください。(カウンセリング時に口頭でのご説明でも大丈夫です。)
現状の整理・把握
予め頂いた内容からいくつか質問をさせていただき、お気持ちの整理や現状の把握を行います。
情報提供・アドバイス
頂いた夫婦関係やご家族の情報から、可能な限りの情報提供やアドバイスをさせていただきます。
継続のご提案
初回の内容から、継続によりどのような関係修復や変化が見込めるかをご説明させていただきます。
初回から継続カウンセリングへ進むにあたり
継続していただくかどうかはご自由にお決め頂いております。
カウンセラーとの相性やその他諸々の理由により、継続を望まれない場合もあります。
また私自身の判断によって、継続をお断りさせていただく事もあります。
なお、始めてしまったから継続しなくてはいけないと思われる必要もなく、継続について違和感や疑問点がありましたらどうぞ遠慮なくお尋ねください。
納得して始められることでより効果的なカウンセリングとなります。
ご希望になられた場合には、当日に今後の進め方について一緒に話し合い終了となります。
継続カウンセリング

問題解決重視のカウンセリング
夫婦関係の改善・修復等、現実の問題解決に焦点を当て短期間ですすめます。
気持ちの整理を行いながら、ご相談者さまのニーズ、抱えている問題に合わせて現実的な解決策を模索・提示させていただき解決へとサポートいたします。
しかし、これだけでは何か問題が生じるたびにカウンセリングに訪れることになり依存してしまわれるか、ご相談者にとって根本的な解決にならないままになってしまいます。
そこで状況によってはペアカウンセリングのご提案、またはご自身で継続して幸せなパートナーシップを築けるようになっていただくためのご提案を次のステップで設けさせていただいています。
体験学習重視のカウンセリング
自分自身と他者とのコミュニケーションを見つめなおし改善していきます。
問題の解決から浮かび上がった根本の原因と向き合います。
その原因を踏まえて、ご相談者さまが幸せになるパートナーシップ構築のために、実践&フィードバックを通じて下記2点をサポートしていきます。
自身とのコミュニケーション対人関係の問題、家族関係の見直し、トラウマからの回復等、過去を振り返ってのアタマやココロの整理。
他者とのコミュニケーション日常の体験を重視しながら新たなアイデンティティの創造。パートナーシップ構築のためのコミュニケーションの習得。
終結
継続カウンセリングの終了へ
継続してきたカウンセリングをご相談者から切り出されて終結することもあれば、カウンセラー側から切り出させていただくこともあります。
理想的に言えば、1人でもやっていける、となりカウンセリングが無用になり終結に向かいます。
もちろん一旦終えたとしても、気持ちの整理やフィードバックを受けたくなったときには、いつでもいらしていただくことが出来ます。
