ピリアロハカウンセリングではサービスの向上を目的として
カウンセリングを受けられた皆さまにアンケートを実施しております。
このページでは、お寄せいただきました回答の中から《ご自身での気づきや変化》
《近況やこれからについての事》などを一部掲載させていただいております。
実際の雰囲気や進め方などもご参考くださいませ。
《カウンセリング》は個人的な相談内容であったり
その効果は形として見えにくいものであるため
気軽に内容を窺い知る機会は少ないことと思います。
「カウンセリングってどんな雰囲気?」や
「実際に相談したあとの効果や変化は?」など
初めてのカウンセリングでも安心してご利用いただけますよう
皆さまからの声をぜひご参考ください。
Contents
- 1 57歳 女性 個人カウンセリング [2回]
- 2 64歳 女性 ペアカウンセリング [4回]
- 3 48歳 女性 個人カウンセリング [1回]コーチング [4回]
- 4 41歳 女性 個人カウンセリング [1回]ペアカウンセリング [1回]
- 5 48歳 女性 個人カウンセリング [3回]ペアカウンセリング [2回]
- 6 54歳 男性 個人カウンセリング [2回]ペアカウンセリング [1回]
- 7 35歳 女性 個人カウンセリング [1回]ペアカウンセリング [1回]
- 8 32歳 女性 ペアカウンセリング [1回]
- 9 34歳 女性 ペアカウンセリング [1回]コーチング [2回]
- 10 26歳 女性 個人カウンセリング [2回]
- 11 50歳 男性 個人カウンセリング [1回]ペアカウンセリング [1回]
- 12 45歳 男性 個人カウンセリング [3回]ペアカウンセリング [2回]
- 13 46歳 女性 個人カウンセリング [2回]
- 14 65歳 男性 個人カウンセリング [4回]ペアカウンセリング [1回]
- 15 45歳 男性 個人カウンセリング [5回]ペアカウンセリング [2回]
- 16 53歳 女性 個人カウンセリング [5回]ペアカウンセリング [2回]
- 17 44歳 男性 個人カウンセリング [4回]ペアカウンセリング [1回]
- 18 41歳 男性 個人カウンセリング [2回]LINEセラピー
- 19 28歳 女性 個人カウンセリング [4回]ペアカウンセリング [1回]コーチング[3回]
- 20 61歳 男性 個人カウンセリング [4回]ペアカウンセリング [2回]コーチング[3回]
- 21 51歳 女性 個人カウンセリング [10回]
- 22 60歳 女性 個人カウンセリング [2回]LINEセラピー
57歳 女性
個人カウンセリング [2回]
夫婦生活が長くなると、お互いに理解が深まり相手の気持ちも理解できたり、思いやりが強まるのではという理想や期待を持ってしまっていました。しかしお互いの育った環境、価値観、物の考え方は大きく変わることなく、喪失感を抱くようなことに遭遇した時に悲しみに襲われてしまいましたが、求められるものとそうでないことがあるということも理解しておくべきだということに気づきました。幸い良き心の理解者の友人達に救われたことで、人にはそれぞれ役割や異なる能力があり、何が相手に求められるかを良く知っておくことが必要だと気づくことができました。
(変な例えですが、水族館で象に会うことは期待できませんが、そういう時は動物園に行けばいいんだと思うようにしたいと思います。)
64歳 女性
ペアカウンセリング [4回]
いつの間にか出来てしまった夫婦のルールは、なかなか変えられません。特に本音で話す場合は相手のリアクションが想像できるので、敢えて避けてしまいがちです。しかしどうしても関係を変えたい時、家族や友人に相談しても埒が明かず、前へ進めないときに、カウンセリングはたいへん有効だと思いました。思いをすべて聞いてもらい、肯定してもらった上で、どうしたいのかを引き出してくれます。どちらが悪いのではなく、どうしていくかをお互いの意見を言いながら、しっかりと対峙出来るのは、大変良かったです。そしてその話の中から、相手がどう思っていたのか、気付けていなかった事を教えてもらえます。最終的には自分次第ですが、迷いが出た時に整理するにも、有効だと思います。
48歳 女性
個人カウンセリング [1回]
コーチング [4回]
当初、自分の気持ちを言葉にすることで、自分の現状をはっきりさせることが出来たように感じました。具体的な目標を定めて、一つずつクリアしていこうという意欲が湧きました。
ただ、先生のおっしゃるビジョンというのが、どうも腑に落ちてこなくて、日々自分のやるべきことを一つずつ取り組みながら、ビジョンが見えてくるのを待っている感じです。
ヨガトレーナーの育成コースに申し込み、今はそこにだいぶエネルギーを割いています。
今まで数人にカウンセラーの方とお話ししましたが、とても話しやすく、上手く私の気持ちをまとめてくださるように感じます。
ただ、最近は私の気持ちが曖昧なので、先生も困らせてしまっているように感じます。
41歳 女性
個人カウンセリング [1回]
ペアカウンセリング [1回]
自分を大切にする事が大事だと気付かされた。
夫に私の伝えたかった事がほぼ理解してもらえ、私達の落とし所を作ってもらえたので再び同じ方向を向く事ができた。
一方で、辛い思いを堪える位なら離婚も選択肢だと言ってもらえたことで気持ちを強くもて、夫に自分の意見をハッキリ伝えることができた。そして、彼は変わる努力をしているように感じる。
48歳 女性
個人カウンセリング [3回]
ペアカウンセリング [2回]
自分で考えているだけでは思いつかないことを、第三者の立場から教えていただくことにより、行き詰まった考えから違う方向へ進むことが出来ました。
親身になって話を聞いてくださるので、話したあとは気持ちが軽くなります。
本当に心を助けてもらいました。
54歳 男性
個人カウンセリング [2回]
ペアカウンセリング [1回]
緒方さんが我々夫婦の状況を理解していただいた後の、家族構成/育ち方/人の接し方等からの私達への考察の部分は非常に的を得ているように感じました(特に初回)。
自分での今回の件に関する分析とは違った考察を頂き、非常に参考になったのとそれをその後の自分の行動に反映していく様にしています(特に自分としての反省点)。
35歳 女性
個人カウンセリング [1回]
ペアカウンセリング [1回]
夫婦間のことでご相談中ですが、カウンセリングを通じて自分自身の自己肯定感の低さを、改めて認識しました。緒方さんからのアドバイスもあり、どうしても、自己肯定感が低いことで、他者からのフィードバックを求めがちでしたが、自分自身でもほめることを意識し初め、以前よりも気持ち的に楽になったと思います。
また、夫婦間のことで、私から夫に話してもなかなか伝わらないことも、緒方さんという第三者目線で、お話しいただくことで、以前よりも伝わってきていると思います。
32歳 女性
ペアカウンセリング [1回]
ペアカウンセリングにて、2人で会話したらこじれてしまいそうな内容でも、先生に客観的に入っていただくことで自分の意見を伝えられるようになりました。ありがとうございました。
自分にうつ症状があった際に、心療内科へいきましたが、薬の処方のみで合わないと感じました。
緒方先生の自分自身へ焦点を当てるアプローチは、良い時間をもてたと実感できます。
34歳 女性
ペアカウンセリング [1回]
コーチング [2回]
それまで迷路に入ったような、自分の気持ちにも周りにも疲れてしまっていたところにカウンセリング・コーチングをしていただいて自分も含め誰のことも大切にできてなかったんだなと気づくことができました。
カウンセリングをうけて、初めは「笑顔でいる」というとなんとなく自分らしくないんじゃないかなんてひねくれたことも考えたりしましたが、周りのことは置いておいて自分が心地良く過ごす習慣を心がけてからは自然と笑顔になり何より自分がすごく楽に楽しく過ごせています。
これからなにかあったときもカウンセリング・コーチングの時間で得た知識・習慣に振り返り、時に軌道修正やバージョンアップしながら「笑顔でいる」ことの大切さを忘れずにいたいです。
26歳 女性
個人カウンセリング [2回]
いちばんに心が楽になりました。息苦しさが解けて、また頑張れそうな気がしました。その後、同じように何度かしんどくなることがありましたが、先生の言葉を思い出して感情のまま行動・発言をせずいることができてると思います。緒方先生からのお言葉でずいぶん楽になったので、他では受けておりません。彼が、カウンセリングを受けてくれると了承してくれたので近いうちに予約させていただくと思います。
50歳 男性
個人カウンセリング [1回]
ペアカウンセリング [1回]
離婚について相談させていただきました。自分自身の常識が、世間一般の常識と違いがあるのか、第三者的な視点から経験豊富な緒方さんにご意見をいただきまして学びがありました。結婚するときにもっと相手のことを知るべきだったと反省し、今後の人生の教訓として未来志向で過ごしていこうと思います。やはりどれだけの方々のカウンセリングをしているか、また、実際にご自身の経験からの洞察力と知識に裏打ちされたご意見はとても参考になると思います。
45歳 男性
個人カウンセリング [3回]
ペアカウンセリング [2回]
自分自身の思考や他者との関わり方の傾向が、少し分かったように思いました。しかし、具体的に、どのようにしたら良いか?ということは、なかなか自分の中に落とし込めずにいます。現在も、妻との関係性は良くなく、妻の精神状態も不安定なように感じています。妻からは、私が発達障害だから専門家を受診するべきと言われ、精神科も受診しました。社会的に問題になる発達障害はないが、発達障害の傾向はあるかもしれないという診断でした。また、精神科医からは、妻が躁鬱状態なのではないかと指摘あり、夫婦でカウンセリングを受けることを勧められましたが、妻が希望しなかったため、通院は中断しています。また、ご紹介頂いた弁護士さんにもお会いし、離婚のことも検討していますが、子供のことを考えると、なかなか踏み切れずにいます。
46歳 女性
個人カウンセリング [2回]
初回は個別で夫婦それぞれの考え、これまでの経緯を話し、その内容を踏まえ第三者の立場から冷静な判断、アドバイスを頂く事が出来た。
自分が正しい、悪いのは全て周りだと考える夫が多少なり変わった事には驚いた。カウンセリングを通じ夫に何かを気づかせて下さった事に感謝しております。
65歳 男性
個人カウンセリング [4回]
ペアカウンセリング [1回]
自分が認識している自分と他者から見た自分とは同じこともあリますが、異なる場合も少なからずあり、本当の自分を正しく理解するには両方の視点で考えることが必要だと感じました。特に夫婦がお互いを見る視点と第三者ぎ見る視点は異なることが多いように思います。一緒にいる時間の長さが異なるし、第三者の前では、素の自分をさらけ出すことはまれでしょうから当然のことかも知れませんが、どちらが一方的に正しいとか正しくないというものではなく、多面的に捉えるのは意味のあることだと思います。
45歳 男性
個人カウンセリング [5回]
ペアカウンセリング [2回]
自分が相手に合わせすぎている部分があること、そして、自分が相手に依存している部分があることに気づきました。そして、自分自身の自己肯定感が保てていないことが、その理由の1つだと思いました。自己肯定感を醸成することの必要性は理解できたものの、高めるための具体的な方法や、自己肯定感が高まっているか?を評価する方法が分からないと感じました。
53歳 女性
個人カウンセリング [5回]
ペアカウンセリング [2回]
カウンセリングを受ける前は、配偶者との間にどのようにカウンセラーの方が入ってくれるのか、果たして問題解決に繋がるのか最初は半信半疑でした。でも、相談する回を重ねるたびに、緒方先生に聞いてもらっているうちに自分で気がつくことや指摘をいただいて考え直すことなどが見つかり、考えをクリアにしていくことができたと思います。当人同士のみで話し合うより、先生に入ってもらってよかったと思っています。今後のことは未だ模索中ではありますが、また先生にご相談する機会があれば是非お願いしたいと思います。
44歳 男性
個人カウンセリング [4回]
ペアカウンセリング [1回]
自分を振り替えり、パートナーとどの様に過ごしていくことがお互いにとって良いのかをよく考えるようになりました。これまで不仲の原因をパートナーのせいであるように考えてばかりいました。しかし、カウンセリングを受けることで、客観的に自分を見つめ直すと、そうでない事が理解できました。カウンセリングは、自分の考え方の癖やパターンを知ることができ、夫婦間のコミュニケーションのとり方を改善する機会になりました。
41歳 男性
個人カウンセリング [2回]
LINEセラピー
自分を外から見ると同時に、夫婦、家庭という閉鎖れた空間を、客観的にみることができるようになりました。妻が出産前で妻との関係が最悪でしたが、今はなんとか持ち直しています。
緒方さんのカウンセリングは文字通り親身です。他のカウンセラーさんは何か上から目線のようなものがありましたが、緒方さんはそうではなく、安心できます。
28歳 女性
個人カウンセリング [4回]
ペアカウンセリング [1回]
コーチング[3回]
コーチングを受けて、自分が、親や夫など他人の価値観に従って生きていると気づきました。「相手が自分を好きかどうかに関係なく、自分は相手と一緒にいたいか?」という話になった時、コーチングを受けるまでそんな事を考えたこともなく、yesと言える相手がほとんどいないことに驚きました。「相手がどう考えているかに関係なく、自分はどうしたいか」という視点を持った時、私は自分で考えて自分で決めるということが出来るようになったと思います。
また、カウンセリングに来た当初の私は疲弊していましたが、緒方さんにアドバイスいただきとても元気になりました。そんな些細なことで元気になれたことも驚きです。これからも、自分の気持ちを大切にしていきたいと思います。
61歳 男性
個人カウンセリング [4回]
ペアカウンセリング [2回]
コーチング[3回]
初めてのカウンセリングで、what are you?と質問された時に、答えに窮してしまいました。自分で自分のことが解っていない。また、毎日の生活の中で、自分がなんであるかを考えることをしていないことに気が付かされました。仕事とか地位とか、自分を修飾する語句はそれなりに持っていますが、それらをすべて捨てた時に残る自分を、意識もしていないし、考えても来ませんでした。幼児期からの自分を振り返り、時間をかけて自分を形成したと、現在の自分を考えることを辛いながらも続けてきました。これからは、それを基に、未来を歩む作業と思っています。しかしながら、未来へ踏み出そうとすると、また、過去の自分に引きずられてしまう苦労を感じています。
51歳 女性
個人カウンセリング [10回]
私がピン!ときたかたなので、話していて楽しいし、詳しく話さなくても分かって貰えるし、本当に楽です(笑)出来る限り自分で気づけるように工夫して下さるけど、必要なことはちゃんとアドバイスして頂けるので、良い氣付きの場になっています。
楽しすぎてお喋りになってしまうのを防ぐために、取り組む課題があるので、毎回、楽しく、また、充実した感じで帰れるのが本当に嬉しいです。
60歳 女性
個人カウンセリング [2回]
LINEセラピー
どのカウンセラーも共感はしてくれますが、結局私自身が相手を許さなければいけないという思いになり堂々めぐりでした。緒方さんは共感するだけでなく、カウンセリングを繰り返していくうちに自分自身を軸に考えていけるようになれました。
ここに至るまでには私自身が受け止めたくない現実に対してきっぱりとしたお言葉や環境を変える言葉の導きなどもありました。でもその言葉の裏には私の心を受け止めてくださる共感が常にありました。相手を許すとか過去を水に流すということを目指すのではなく、私自身の生きている次元を自分自身の判断でできる自分になれました。カウンセリングで得たもの、自分が常に軸になること、もちろん自己中心的になる事ではなく、私自身がどう生きるのか、自分の良さを活かせるステージを自身で作っていくこと。私はそう思っています。